高橋 奈己
1973 東京生まれ
1997 武蔵野美術大学短期学部専攻科(陶磁コース)卒業
1997~1999 ファエンツァ国立陶芸美術学校在籍(イタリア)
主な個展
2000 INAXガレリアセラミカ(東京)
2003 Gallery Jin(東京)(同2004年)
2005 乾ギャラリー(東京)(同2008年)
2007 新宿高島屋(東京)
2009 SAN-AI GALLERY(東京)(同2010年、2013年)
gallery福果(東京)(同2011年)
2010 柿傳ギャラリ8ー(東京)(同2012年,14年,16年,18年,20年,22年,24年)
2013 リスン青山(東京)
リスン京都(京都)
2014 ギャラリールヴァン(東京)(同2017年)
2017 日本橋三越美術サロン(東京)
GALLERY YUNOR(東京)
現代陶芸サロン桃青大阪大丸心斎橋店(大阪)
2019 LIXILギャラリー(東京)
日本橋三越本店アートスクエア(東京)(同2023年)
2021 陶芸家・高橋奈己作品展 ~Asymmetry~ レクサスさいたま南
高橋奈己展 寺田美術 (東京)
2024 ぎゃるりい栗本(新潟)
主なグループ展
1998 バニャカヴァッロ、イタリア
1999 ファエンツァ、イタリア
2000 「国際陶芸シンポジウム展」ギャラリーシプカ6(ブルガリア)
「器・オブジェ・小さな道具展」INAXガレリアセラミカ(東京/北海道)
2001 「ガレリアセラミカの11人展」世界のタイル博物館(常滑、愛知)
2005 「ガレリアセラミカの110人展」世界のタイル博物館(常滑、愛知)
「朝日現代クラフト展入賞・入選作家特集展」阪急うめだ本店(大阪)
2006 「JinJin−やきものの行方−」Gallery Jin(東京)(同2007年)
2008 「−わかもん展−」陶彩(東京)
2010 「−うつわとオブジェ展−」日本橋高島屋(東京)
2011 「今井一美・オクムラケイコ・高橋奈己 三人展」渋谷西武ギフトギャラリー(東京)
2015 「一点展」SHISEIDO THE GINZA(東京)
2016 「現代茶の湯工藝展:流儀を問わず今を問う」伊勢丹新宿店(東京)
「FINE ART ASIA」出展、艸居ブース(香港)
「SOFA CHICAGO」出展、艸居ブース(シカゴ)
「近代工芸と茶の湯Ⅱ」東京国立近代美術館工芸館(東京)
2017「COLLECT 2017」出展 艸居ブース(ロンドン、イギリス)
「現代作家茶碗特集展」日本橋三越(東京)
「清州工芸ビエンナーレ」出展(韓国)
「国際北陸工芸サミット『ワールド工芸100選』展」富山県美術館(富山)
2018 東洋陶磁学会・平成29年度第3回研究会
「鋳込みという技法と私の制作、作品」青山学院大学(東京)
「長谷川まみ・高橋奈己・浅野絵莉 三人展」寺田美術(東京)
「移転十周年謝恩企画第二弾 向付展」柿傳ギャラリー(東京)
「陶芸~新世代の技とかたち~」、札幌芸術の森工芸館(北海道)
「国際陶磁器フェスティバル美濃 桃山から現代へ志野、織部 伝統の継承展」
横浜そごう美術館(神奈川)
「日本×ファエンツァ 姉妹都市・国際陶芸展・陶芸学校 交流の軌跡展」
(ファエンツァ、イタリア)
2019 「高橋奈己 竹岡千穂−白磁と漆−」銀座三越(東京)
「帯留め展」寺田美術(東京)
三人展「質感」現代美術 艸居(京都)
「第14回パラミタ陶芸大賞展」パラミタミュージアム(三重)
2020 「現代陶芸展」神戸阪急(兵庫)
「青か、白か、-青磁×白磁×青白磁」茨城県陶芸美術館
「増原嘉央理 高橋奈己 ー表現の形ー」 瀬戸市新世紀工芸館
「陶芸家・高橋奈己作品展 ~Asymmetry~」 レクサスさいたま南
2021 「うちにこんなのあったら展 気になるデザイン×工芸コレクション」国立工芸館
「茶陶展」 茨城県陶芸美術館
「現代茶陶展のあゆみ」 土岐市美濃陶磁歴史館
「花遊ー花器展」Touch Ceramics Hong Kong
国立工芸館石川移転開館記念展 近代工芸と茶の湯のうつわ―四季のしつらい―
Mulan Gallery, Singapore
Fine Art Asia2021(香港)
「小さきものはみな美し」柿傳ギャラリー
2022 「深める・拡げる―拡張する伝統工芸展日本橋三越本店/文化庁主催
「 The Fourth Dimension うつわの未来 へ 益子陶芸美術館
「未来へつなぐ陶芸 - 伝統工芸のチカラ 展」全国美術館巡回
「イタリア・グループ展」 銀座和光ホール
「新たなカタチを求めて モールディング&カーヴィング」益子陶芸美術館
2023 水のいろ、水のかたち展 国立工芸館
「陶芸の進行形」菊池寛記念 智美術館
「アートで綴る和光歳時記」セイコーハウス銀座ホール 2024年
2024 Collect 2024 (ロンドン)
受賞受賞歴
2003「第21回朝日現代クラフト展」入選(同2004年、2005年、2006年、2007年、2008年)
2006「第44回朝日陶芸展」入選
「第20回高岡クラフト展」入選
2008「第8回国際陶磁器展美濃」入選(同2014年、2017年)
2013「第5回菊池ビエンナーレ」入選(同2015年、2017年、2019年)
2015「第8回現代茶陶展」入選(同2016年、2017年、2019年、2020年)
2016「第4回陶美展」入選(同2018年)
「第63回日本伝統工芸展」新人賞
「第50回女流陶芸展」T氏賞
2017「第3回金沢・世界工芸トリエンナーレ」入選
「第24回日本陶芸展」茨城県陶芸美術館賞
「第57回東日本伝統工芸展」入選(同2018年,19年,20年,21年,22年,23年,24年)
「第64回日本伝統工芸展」入選 (同18年,19年,20年,21年,22年,23年,24年)
2018「第11回現代茶陶展」TOKI織部大賞
2024 第16回現代茶陶展TOKI織部優秀賞
パブリックコレクション
東京国立近代美術館(東京)
茨城県陶芸美術館(茨城)
益子陶芸美術館(栃木)
INAXライブミュージアム(常滑、愛知)
ファエンツァ国際陶芸美術館(ファエンツァ、イタリア)
イセ文化基金
土岐市
緑ヶ丘美術館
星のやグーグァン(台湾)
ハレクラニ沖縄
六本木ヒルズプレミアムダイニングフロアー
TIAD (名古屋)
MID TOWER GRAND (月島)
目黒雅叙園
梅小路ポテル京都
芝浦アイランドエアタワー
芦屋ベイコート倶楽部
福岡空港国内線 JAL VIPラウンジ
エクシブ鳥羽別邸
エクシブ箱根離宮
NEST INN HAKONE 俵石閣
プラウド高輪
ヒルトン京都
他